ペンギンクラブのブログ(多発性骨髄腫患者の集まり)

東京都立川市を拠点として活動している、血液のがん「多発性骨髄腫」の患者と家族の会です。

2017年02月

まだ風が冷たいですね。
2月のお釈迦さまが入滅した15日前後に吹く西からの寒風、
季節風を涅槃西風(ネハンニシ)というそうですが。
でも風が強くても日差しは明るく、
『風光る』という言い方がぴったりです。
乾いた寒風の中に芽ぐむ準備をしている枝も光って見えます。
モコモコのマフラーを少し薄手のに変えようかなと思ったり…
もっともおしゃれなギャルはとっくにフワフワ花模様をなびかせてますね。
日脚も少しずつ伸び、夕方が遅くなった感じ。

健康食品の紙面広告に『骨の再生には7年云々』とあるのを見て
発病からの、いえ正確には診断からの年数を数えてみました。
…そうか~自分の中でも骨芽細胞クン?が頑張って、
新しく生まれ変わろうとしてるかもね!?
身体の中から外は見えない(当たり前!)けど眼から入る光、
眼球レンズに映る季節の輝きをキャッチして
(目は心の窓…なんちゃって古いなあ)
よーし春だぜぃ、エンジン始動、吹かせるよぉ、
新人(薬)たちが来たら早く慣れて仕事?してもらおうぜぃ??
破骨細胞とバランスとって骨髄抑制セーブして…なーんて妄想得意。

まだ時々寒波の出戻りや、雪も降るかもですが、
地球を取り巻く大気、季節の流れは確実に、
ぶつかったり引っ込んだり渦巻いたり、後戻りしながらも動きを止めない。
自然のエネルギーには人間の喜怒哀楽、恐れとか妬みなどマイナス感情はもちろんなく。
♪ありの~ままで♪季節の変化に目を向けて五感を敏感にしよう=風邪対策にもなるし…
そう言えばインフルエンザの新型が出てるとか…ご注意ください。
ともあれ心配や不安に巻かれないよう細胞元気p(^^)q

と、妄想は続くけど…春は間違いなく近づいてまいります。

  (mimipyonn.)
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

お待たせいたしました!
次回のペンギンクラブおしゃべり会の開催日が決まりました。

4月14日金曜日 12時~17時

会場はいつもの災害医療センター4階にある地域医療研修センターです。

病院へのアクセスはこちらをご覧ください。⇒ 災害医療センター 交通・アクセス
駐車場あります。立川駅から徒歩15分またはバスで10分です。
駅前にタクシー乗り場もあります。タクシーなら5分です。
隣のIKEAの案内も役に立ちます。⇒ IKEA立川 アクセス情報

昼食を持参してのおしゃべり会と治験についてのお勉強会を予定しています。
詳細が決まりましたら、またお知らせしますね。


開催の案内を発送する作業をお手伝いいただける
ボランティアを募集しています。
 日時:3月1日水曜日13時~17時
 場所:災害医療センター4階 講師控室

ご協力いただける方は、ぜひお越しください。
前もってのご連絡はいりません。
また、体調やご都合が悪い方は無理なさらないでくださいね。
よろしくお願いいたします。
 
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

私の体験記(薬の副作用 後編)    坂本@sewabito

   私の下痢対策

朝の薬を二度に分けて服用

原因の1つの、朝食後レブラミドと4種類の薬(全ての薬の説明書に下痢の副作用有りと記載されております)1度に服用しているのも1つの原因と考えて主治医の許可を得まして、朝食前にレブラミド、朝食後にその他の薬を服用することに変えました。

下痢しやすい食べ物をチェック

自分にとって、下痢しやすい食べ物や飲み物をチェックしました。
コーヒー、柑橘類の果汁、酸っぱい物、辛い物、冷たい飲み物、香辛料、
緑茶、特に朝食前後の腸が余り活動していない午前中に飲食すると、
1時間後に下痢が起こることが多いことが分かりましたので、
外出しない日の昼食後に、少なめ、薄目にして飲食しておりますが、
レブラミド服用の第3週目は出来るだけ控えております。

お腹の冷えは腹巻で

胃腸が薬物で弱っているのに睡眠中にお腹を冷やすと更に下痢がひどくなりますので、
特に、真夏や冬の明け方にお腹が冷え易いので、寝る時に腹巻をして、
お腹を冷やさないように注意しております。冷房も要注意です。

下痢に良いとされる食事

下痢が頻繁の時の食事は、お粥ではなく、けんちんうどん、シチュー、なべ物を食べます。
理由は、下痢に良いとされる、イモ、ネギ、豆腐などが多く食べられて
お腹も一杯になり、しかもお腹を温め、脱水症状も予防出来る水分もとれるからです。

最後に、主治医から下痢止めを処方して頂く方法もありますが
効果がある方とない方がいらっしゃいます。

 🐧 皆さんはどのようにしておりますか?
    Г患者の会」で教えて下さい。
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

私の体験記 (薬の副作用 前編)    坂本@sewabito

下痢で悩んでいる方
   一緒に考えてみませんか!


発症から8年目、レブラミド(3錠/日)を服用して現在30クール目に入りました。
5クール目から1日に5~6回下痢をするようになりまして、
1日6回の下痢は体力をかなり消耗します。

昨年、診察を終え、帰宅途中に立川駅で急にもよおしてしまいました。
慌てトイレに駆け込みましたが、なんと8人待ち。
必死にこらえて やっと自分の順番になりましたが、
なんと35年振りの和式のトイレで懐かしく思いつつホッとしました。

それから下痢対策を真剣に考えました。
現在は、朝の抗がん剤服用後と午後一度の軟便で治まっておりますが
下痢も時々ありまして、その時トイレは待ったなしです。

患者‧家族の集いГ出会いの場」でストレスの解消

ストレスは下痢を増進させ免疫力も低下させるので、最初にストレスの解消を考えました。
一人で病気の事を考えて悩んでいても気持ちが落込むばかりですので、
ペンギンクラブの患者‧家族の集いをГ出会いの場」と考えて
同じ病気の仲間と、おしゃべりを楽しみ、情報交換をして、ストレスの解消をしております。

午前中の検診日の場合(通院時間片道1時間)

下痢は朝の薬を服用してから急に起こる場合がありますので、
検診の予約は、出来るだけ午後にしてもらうのですが、
午前中の検診の場合は電車を利用し、朝食と薬の服用は病院に着いて、
採血後の診察までの間に済ませて、最後に排便も済ませてから帰ります。
また、体調が悪くて車で通院する場合は、途中で急にもよおした場合に備えて、
直ぐに駐車が出来て、トイレを利用できるお店をチェックしております。
 (例)ファミレス、コンビニ、スーパーマーケット、ガソリンスタンド等
             次回  後編に続きます
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

寒中御見舞申し上げます。

庭の椿が咲き始め、少し春を思わせてくれますが、
相変わらずまだ寒い日が続きそうです。
皆様にはいかがお過ごしでしょうか。

私の方は年末から風邪にやられて1月の検診が心配でしたが、
何とか差程の変化もなくホッとしている昨今です。
今年も宜しくお願い申し上げます。 
   ふくふく法師
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

↑このページのトップヘ